月 吉 町 自 主 防 災 会 防 災 計 画
1、 目的
この計画は月吉町自主防災会の防災活動に必要な事項を定め、地震その他の災害による人的、物的被害の発生及びその拡大を防止することを目的とする。
2、 事業
前項の目的を達成するため、次の事項を行う。
防災組織の編成及び任務分担に関すること。
防災知識の普及に関すること。
防災訓練に関すること。
その他、町内の防災施設並びに防災環境の整備に関すること。
3、 防災組織の編成及び任務分担。
別 紙
4、 防災知識の普及
地域住民の防災意識の高揚を図るため、防災知識の普及を行う。
普及事項
ア 防災組織及び防災計画に関すること。
イ 地震、火災、水害等についての知識に関すること。
ウ 地区周辺の環境に応じた防災知識に関すること。
エ 各家庭における防災上の留意事項に関すること。
普及の方法
ア 町内会たより、パンフレット、ボスター等の配布
イ 座談会、講演会、映画会等の開催
5、 防災訓練の実施
訓練の種類と内容
ア 情報の収集伝達訓練
地域内の災害状況等の情報を正確かつ迅速に収集する。
市や消防署の情報を住民に伝達する。
イ 消火訓練
消火器、水バケツ等の消火方法を習得する。
ウ 避難訓練
決められた避難場所まで安全に避難する。
エ 救出救護訓練
家屋の倒壊や落下等で負傷した人の救出活動及び応急手当の方法等の知識、技術を習得する。
オ 給食給水訓練
各家庭における非常食と飲料水の備蓄、確保。
カ 地震体験訓練
消防署で保有する起震車「川越なまず号」により実際の地震の揺れ方、強さを体験する。